fc2ブログ
2019/05/12

犬の学習と経験。

長い長いゴールデンウィークが終わり、夏のような天気が続き
犬も人も疲れが出る頃ですね~。
日常のリズムが崩れると云うのは、人だけでなく犬にとっても疲れるものです。
この週末はみなさまゆっくり過ごすことができたでしょうか?

さて。

いくらか前に、D-Buddyでは犬を叱るしつけを選択していないことについて書かせていただきました。
今日は犬の学習の仕組みについて簡単にお話をしてみたいと思います。

犬だけに限らず、私たち人間の学習も”繰り返しの経験”によって身についていきます。

0104020600.jpg


例えば・・・
ビニール袋がガサガサなる音を聞くとすっ飛んでくる犬は少なくありませんが、
それも繰り返しの経験により身につけられたものなのです。

買い物をしてきた袋、或いは、フードやオヤツを袋から取り出すときに
袋の音が鳴ります。
いつも美味しいものをもらえる前には、決まって同じ音がする!
ガサガサ音がすると、そのあとにはいつも美味しいものを食べられる!
と、犬は学習し、ガサガサ音が聞こえると飛んでくるようになります。


例えば・・・
吠える犬を叱っているのに吠えなくなるどころか、
ますます吠えるようになるというケースもよくありますが、
それも繰り返しの経験によって身につけられたものなのです。

退屈な時にワンワンと吠えると、大好きな飼い主さんが構ってくれる。
飼い主としては静かにして欲しい気持ちや、どうしたのかな?と云う気持ちで
犬に声を掛けたのだとしても、それをそのように犬が受け取るとは限りませんから
ただ単純に、吠えたら飼い主が来てくれた・構ってくれたと学習したりします。
これは、
飼い主さんが叱っているつもりでも犬は「構ってもらえた!」と学ぶ可能性がありますので
犬は吠え止むどころか飼い主の注目を得たいときには吠えればいいと学び、
積極的に吠えるようになっていってもおかしくないのです。

さて、ここで気を付けたいこと。

繰り返しの経験で学ぶなら、
芳しくない行動に対して繰り返し叱りつければいいのではないか?
叱って止めさせる方向にも持っていくことができるのではないか?

はい。
理論上は、犬の芳しくない行動に対して
毎回 タイミングを逃さずに 犬が不快と感じる結果を与えることができれば
その芳しくない行動を減らすことは可能です。
ですが、これは簡単なことではないのです。
自分が大事な電話をしている最中でも、お風呂やトイレに入っているときも、
どんなときでも犬が芳しくない行動をしたら 毎回必ず 、なのですから。

中途半端な叱り方・罰し方をしてしまうと効果はありません。
「コラッ!もう、ダメでしょ~!」では甘く、
犬がもう二度とそうしたくない、懲り懲りだと感じるくらいの刺激が必要なのです。
それを毎回。
犬が芳しくない行動をした直後にそうした経験をさせなければ意味がないので、
例えば留守番中に家の中をぐちゃぐちゃにしてしまうほどの悪戯があったとして
飼い主が帰宅してから「なにこれ!!!!」と勢いよく犬を叱りつけても
犬は悪戯を叱られたとは学びません。

それどころか、飼い主が帰ってくると嫌なことが起きると学びます。
『悪戯をしたのを本当はわかっていて、気まずそうな犬』と云うような動画が出回っていますが
あれらの動画に登場する犬は、
自分のしでかした悪戯を気まずく思ってしょぼくれた表情をしているのではないのです。




犬を強く何度も叱りつけると、
犬は自分が攻撃を受けていると感じます。
・・・過去の記事と繋がりますが・・・
繰り返し強く叱られることを経験した結果に犬は追い詰められたと感じ
いつも自分に攻撃をしてくる相手に対して反撃に出たりする。

0104836069.jpg

また異なるケースでは
専門用語で学習性無力感と呼ばれるものがあるのですが
何をやっても無駄だ・・・と犬が学び、
すべてを諦めて無表情に暗くなってしまう場合もあります。
(人間でいうところの鬱状態)
その様子を見て「おとなしくて良い犬だ」と言うのは、少し違いますよね。
これはあまりにも不健康な状態です。

犬と飼い主、犬と人はポジティブな関係であって欲しいと思います。
なんの表現も表情もない犬なら、ロボットと同じですしね。
イキイキとした輝いた眼で毎日を過ごして欲しいものです。

犬が良い行動を取ったときに「良い子ね!」と褒めてご褒美がもらえたら
犬は自分の行動と良い結果を結び付け、
その行動を学んでいきます。

D-Buddyのトレーナーは、犬の良い行動をどんどん褒めます。
芳しくない行動に対しては”反応を返さない” ”行動に対する結果を与えない”等の対処をし、
芳しくない行動をそれ以上増やさないようにし、
その行動以外の望ましい行動をしたときにどんどん褒めてトレーニングをおこなっています。

芳しくない行動はどうしても目についてしまいやすいものです。
それに対し、
良い行動と云うのは案外見過ごされて褒めてもらえることが少ないものです。
それではちょっと寂しいですね。

犬の良い部分をどんどん褒めてポジティブな関係を築きましょう☆
顔を合わせるたびに叱ってくる人と笑顔でたくさん褒めてくれる人、
みなさんはどちらの人と時間を共有したいですか?


私たちも犬たちも繰り返しの経験によって
物事を学習して身に着けていくのです。

ただし例外もある・・・!
たった一度の経験で学習をする場合があります。
それについてはまた他の機会に。





D-Buddyは、それぞれのペースとキャパシティを大切にしてます。

logo.png


2019/05/10

D-Buddyご利用のお客さま


みなさま、こんにちは~♪

お泊り中のクールちゃんです(*^^*)

1557462437218.jpg

いつも通り楽しく過ごして

1557462439531.jpg

お散歩にも行きました!

1557473926742.jpg

日中は暑すぎるくらいのお天気でしたね!

ですのでお散歩は少し日が落ちてから😊

クールちゃん楽しそ~う♪


シャンプーコースと一時預かりを
ご利用いただきました!

チワワのPinoちゃんです😊

写真 2019-05-10 11 13 13

ママまだかな~?と大好きなキャリーバッグに
ずるずる~っと入っていきました

写真 2019-05-10 13 05 46

と、思えば自分でキャリーバッグから出て
探索してみたり、尻尾を振ってスタッフの元へ
行ってみたり♪

1557462449504.jpg

楽しそうなPinoちゃんが見られて
安心しました😊


そして本日もライムくん来てくれました~(^^♪

1557462446392.jpg

オモチャに夢中です!

1557462442836.jpg

お泊り中のクールちゃんとも
少し遊んで楽しく過ごすことが
できました♪

またのご利用をお待ちしております。







D-Buddyは、それぞれのペースとキャパシティを大切にしてます。

logo.png


2019/05/09

本日のSocializationクラス。


久しぶりの木曜日クラスも、みんな元気いっぱいに登園してくれました。

写真 2019-05-09 14 58 13 写真 2019-05-09 14 58 39

今日もSocializationクラス始まるよ~♪
準備はいいかな!?

写真 2019-05-09 15 00 32 写真 2019-05-09 14 59 08
写真 2019-05-09 14 58 36 写真 2019-05-09 14 58 20

ソフィアちゃんは、今日はSocializationクラス参加中にトリミング!
がんばってね~。

写真 2019-05-09 14 58 27

太陽は出ていませんでしたが、
その分過ごしやすい気温でのお散歩となりました。

写真 2019-05-09 15 00 46 写真 2019-05-09 15 00 39
写真 2019-05-09 15 00 36 写真 2019-05-09 14 59 55
写真 2019-05-09 14 59 48 写真 2019-05-09 14 58 49
写真 2019-05-09 14 58 46 写真 2019-05-09 14 58 23

お散歩の後にも、楽しみながらみんなお勉強~

写真 2019-05-09 15 00 29 写真 2019-05-09 14 59 51

写真 2019-05-09 14 58 42 写真 2019-05-09 14 58 17

歯磨きの練習も上手にがんばったね☆

写真 2019-05-09 15 01 04 IMG_8418.jpg

お泊り中のクールちゃんも、昨日に引き続きクラスメイトのみんなに会えました。

写真 2019-05-09 15 00 53 9833697023291.jpg

今日も1日お疲れさまでした。
お家でみんなゆっくり休んでね。

9833739977803.jpg

Socializationクラスが終わる頃には、
ライムくんが一時預かりに来てくれました。

9833988539472.jpg


また来てねーーーっ!!!




D-Buddyは、それぞれのペースとキャパシティを大切にしてます。

logo.png



2019/05/08

本日のSocializationクラス。


「はじめまして~三郎です!」
体験入園で5ヵ月のトイプードル三郎くんが参加してくれました♪

9827299415609.jpg

久しぶりのSocializationクラスになりましたがクラス生たちも元気に登園です!

9827526559217.jpg 9827063801990.jpg

三郎くんは先輩クラス生たちと上手にご挨拶が出来ました☆

9827069318694.jpg 9827299199995.jpg
9827823185175.jpg 9827299437671.jpg

クラス生たちもそれぞれ久しぶり~の挨拶を済ませました。

9827065181883.jpg 9827070347113.jpg
9828467133123.jpg 9827067224886.jpg

三郎くんも楽しくお散歩に行きました♪
みんなそれぞれのペースでお散歩を楽しみました。

9827299253278.jpg 9827299292506.jpg
9827526518003.jpg 9827526542330.jpg
9827072910216.jpg 9827299313984.jpg
9827289607208.jpg 9827526606701.jpg

お散歩から戻ったら、頭とお鼻を使ったゲームをしたり…

9827526589901.jpg 9827287937997.jpg
9827526614622.jpg 9827572132401.jpg
9827823202168.jpg 9827573005499.jpg

歯磨きの練習をしていたら、時間はあっという間に過ぎていきました。

9827866293977.jpg 9827854379178.jpg

お昼寝をしつつ、お迎えを待っていようね~

9828025561504.jpg 9827953930111.jpg

連休も終わり、今日からSocializationクラススタートです!
次回もまってるね~!


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


D-Buddyは、それぞれのペースとキャパシティを大切にしてます。

logo.png



2019/05/06

本日のD-Buddy。


ゴールデンウィークの最終日!

トリミングに来てくれたマルプーのくぅちゃん☆
フワフワに仕上がりました~

写真 2019-05-06 12 46 45

デイケアに来たライムくんとご挨拶♪

写真 2019-05-06 13 04 11

ライムくんはいつも通りマイペースに楽しんでいます。

9816027894719.jpg

そして今日からお泊りのクールちゃんと仲良く遊びました♪

写真 2019-05-06 16 45 37

クールちゃんもお泊り頑張ろうね!

写真 2019-05-06 16 59 34

今日がお泊り最終日のぷくちゃん☆
大好きなぬいぐるみで遊んでご機嫌♪

写真 2019-05-06 11 20 34

トリミングをしてさっぱりして帰ります!

写真 2019-05-06 17 45 54

お家でゆっくり休んでね☆

みなさま、楽しいゴールデンウィークを過ごされましたか。
D-Buddyは明日は定休日で8日からSocializationクラスが再開します。
元気なクラス生たちに会えるのを楽しみにしています!



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


D-Buddyは、それぞれのペースとキャパシティを大切にしてます。

logo.png



2019/05/05

本日のD-Buddy。

お泊り中のぷくちゃん、
今日も朝から元気にお出迎えしてくれましたよ~!

写真 2019-05-05 14 00 56 写真 2019-05-05 14 00 53

そこへ、バニラちゃんがデイケアに来てくれました。

写真 2019-05-05 14 00 59 写真 2019-05-05 14 01 02

「誰かしら?」「はじめまして~」とお互いに上手にご挨拶♪

写真 2019-05-05 14 01 09

その後もゆったりと落ち着いて過ごしてくれた
ぷくちゃんとバニラちゃんでした!

写真 2019-05-05 14 01 12 写真 2019-05-05 14 01 05

明日はゴールデンウィーク最終日。
みなさま良い一日を!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Socializationクラス 休園日のご案内

4/29(月)~5/6(月)

上記期間は休園とさせていただきます。
(お店は営業しています!)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


D-Buddyは、それぞれのペースとキャパシティを大切にしてます。

logo.png


2019/05/04

今日のD-Buddy。


お泊り中のチャイくんとぷくちゃんは今日も元気!

写真 2019-05-04 9 49 15 写真 2019-05-04 9 53 10 (1)

まったりお昼寝をしていたらチャイくんのお迎えが来ました~☆
お家でゆっくり休んでね♪

写真 2019-05-04 10 58 28

ぷくちゃんはお家から持ってきたぬいぐるみと一緒に休憩~

写真 2019-05-04 15 22 36


初めて一時預かりに来てくれたゴマちゃん☆

写真 2019-05-04 12 37 01

お気に入りのブランケットを持ってきてくれたので、その上でぐっすり♪

写真 2019-05-04 13 29 19

落ち着いて過ごしてもらえたので良かったです♪




☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Socializationクラス 休園日のご案内

4/29(月)~5/6(月)

上記期間は休園とさせていただきます。
(お店は営業しています!)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


D-Buddyは、それぞれのペースとキャパシティを大切にしてます。

logo.png



2019/05/03

本日のD-Buddy。



こんにちは~!
今日も紗衣ちゃんは元気いっぱい!
シャンプーに来てくださいました♪

1556861857694.jpg

いつもより甘えたさんでお膝に乗って
お迎えを待ちました~😊

写真 2019-05-03 12 01 01

待ち時間にライムくんと紗衣ちゃんは少し
ご挨拶をしてから同じ空間でゆっくり過ごして

1556861865155.jpg

紗衣ちゃんのお迎え後にはもうすぐ
僕の番かな~?と扉付近に♪

1556861860462.jpg

ライムくん、お家でゆっくり休んでね~!


昨晩お泊りに来たぷくちゃんは
はじめこそ少し緊張していましたが

1556862006286.jpg

スタッフにも慣れてくれて
落ち着いて過ごせています☆

1556861856293.jpg

(先日兜森の愛犬に似ているぶぅちゃんを紹介しましたが我が家
にはもう一頭居まして。これまたぷくちゃんそっくりなのです!
名前もプーなのでなんだか愛犬と過ごしている気分になります😊)


そして今日お泊りに来てくれたチャイくん☆

1556861866614.jpg

お店に着いて少し落ち着いた後にお散歩へ♪

1556861868174.jpg

気持ちの良いくらいに晴れましたね~!
チャイくんも満足そうです😊

1556861859145.jpg

お気に入りのオモチャで遊んで
いつも通り楽しく過ごそうね~♪




☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Socializationクラス 休園日のご案内

4/29(月)~5/6(月)

上記期間は休園とさせていただきます。
(お店は営業しています!)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


D-Buddyは、それぞれのペースとキャパシティを大切にしてます。

logo.png



2019/05/02

本日のD-Buddy。

お泊り中のニコくんもライムくんも、
今日も元気いっぱいの朝を迎えました~☆

9792522627107.jpg

9792461416490.jpg

午後には雨も上がり、
ライムくんも心地よいお散歩を楽しめて良かったね!
(※お散歩はオプションでのお申し込みとなります)

9793586835143.jpg

ニコくんは、トリミングですっきりしてから無事にお家へ帰りました。

9793540358560.jpg

ニコくんもライムくんも、今夜はお家でゆっくり休んでね(*´ω`*)💛


今夜はもう1頭のお友達がお泊りに来てくれます。




☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Socializationクラス 休園日のご案内

4/29(月)~5/6(月)

上記期間は休園とさせていただきます。
(お店は営業しています!)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


D-Buddyは、それぞれのペースとキャパシティを大切にしてます。

logo.png



2019/05/01

令和初日のD-Buddy。


元号が変わりましたが、D-Buddyはいつもと変わらず穏やかな朝を迎えました!

元気いっぱいにお出迎えをしてくれたのはお泊り中のニコくんです。

20190501_101716.jpg
20190501_102912_008.jpg

今回初めてのお泊りに挑戦するライムくん!

楽しいお泊りになるよう頑張りましょう~♪

1556700557223.jpg
1556700559645.jpg

クゥくんが一時お預かりに来てくれました。

2回目のD-Buddyです!少しは慣れてきたかな~?

20190501_120255.jpg
1556696924422.jpg

一時お預かり+オプショントレーニングを利用してくれていたコッペちゃん。

いよいよ目標としていたシャンプーのデビュー日となりました!

20190501_144638_007.jpg

パパさん・ママさんのご協力もあり、無事にシャンプーを終えキレイになりました!

これからも無理のない範囲でゆっくりゆっくり行っていきましょう(^^)

1556697133076.jpg



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Socializationクラス 休園日のご案内

4/29(月)~5/6(月)

上記期間は休園とさせていただきます。
(お店は営業しています!)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


D-Buddyは、それぞれのペースとキャパシティを大切にしてます。

logo.png